2ntブログ

#29 人の命は尽きるとも

エロアニメの神様
12 /20 2022
【アニメソングの帝王】と呼ばれた
歌手の水木一郎さんが2022年12月に
お亡くなりになりました。

賀島さんは水木一郎さんの薫陶を
非常に色濃く受けた世代です。
そこで今回は賀島さんに
お勧めの水木一郎ソング
ご紹介頂きたいと思います。

「やっぱりアニメソングっていうと
 映像と歌を合わせてこその魅力が
 あると思うんだよね。
 だからなるべくそういう動画を
 紹介するね」

ではでは、最初の一曲。
『マジンガーZ』(1972年)の
挿入歌で
『Zのテーマ』
作詞は小池一雄さん
作曲は渡辺宙明さんです。

映像は2018年に公開された映画
『マジンガーZ INFINITY』
からの流用です。

「マジンガーZと言えば
 主題歌が有名なんだけど
 Zのテーマは出撃・戦闘シーンに
 よく掛かってた挿入歌でね。
 『INFINITY』の戦闘シーンは
 無数の機械獣軍団を無双していく
 シーンが多いからこの曲がマッチ
 してると思うんだ」

続いて二曲目は
『グレートマジンガー』(1974年)の
エンディングで
『勇者はマジンガー』
作詞は小池一雄さん
作曲は渡辺宙明さんです。

「前奏の曲に合ったカット割りが
 すごく気持ちいいんだわ。
 あとこの曲は『マジンガーZ』の
 最終回でグレートマジンガーが
 登場した時の挿入歌でさ。
 その印象もすごく強いんだ」


続いて『鋼鉄ジーグ』(1975年)の
オープニングで
『鋼鉄ジーグのうた』
作詞は林春生さん
作曲は渡辺宙明さんです
こちらはエンディングの
『ひろしのテーマ』
合わせてご紹介します。

映像は2007年に放送された
『鋼鉄神ジーグ』からの流用です。

「この動画は編集がすごく上手でね
 仕事の前、テンションを上げたい
 時によく観てるんだ」
『鋼鉄神ジーグ』は『鋼鉄ジーグ』
 の50年後の話でさ。
 12話から初代の鋼鉄ジーグも
 登場して共闘するんだけど
 そこがまた燃えるんだ
「エンディングは曲の合間に
 『ダァッ』とか『トォッ』って
 掛け声が入るのがいいんだよね」


続けては特撮TVドラマから。
『アクマイザー3』(1975年)の
オープニングで
『勝利だ! アクマイザー3』
作詞は石森章太郎さん
作曲は渡辺宙明さんです。

『行く道一つ おお唯一つ
  これが我らの生きる道』って
 フレーズが好きなんだよね。
 2000年に植芝理一さんが
 『ディスコミュニケーション』
 【精霊編】最終回でこのフレーズを
 引用されててさ。
 やっぱりリアルタイム世代には
 刺さるフレーズなんだなって
 すごく共感したよ」
「アクマイザーは語感が良い名乗り
 やネーミングが多いんだよね。
 『ザラード!
  イラード!
  ガラード!
  唸れジャンケル
  我ら、アクマイザー3!』とか、
 空中戦艦『ザイダベック号』とか、
 主人公三人のオートバイ
 『ギャリバー』A・B・Cが
 『トライキャッチ!』
 の掛け声で三機合体して
 『ギャリバード』になるとか」


続きまして、
『超電磁ロボ コン・バトラーV』
(1976年)より
オープニングの
『コン・バトラーVのテーマ』
エンディングの
『行け! コン・バトラーV』
どちらも作詞は八手三郎さん
作曲は小林亜星さんです。

「これはTV版のオープニングと
 エンディングの映像をそのまま
 紹介したいね。
 ほんの1分15秒の映像で
 合体前の各機体とキャラクターと
 ロボットのバトルと必殺技と
 合体変形を全部見せるんだから
 本当にすごいオープニングだよ」
「エンディングも
 サビがロボの身長と体重なんて
 よく考えるとすごい話なんだけど
 これが耳に残るんだ」


さて続いては、
『マシンハヤブサ』(1976年)の
オープニングテーマで
『ダッシュ! マシンハヤブサ』
作詞は保富康午さん
作曲はすぎやまこういちさんです。

「この曲も
 やっぱりTV版のオープニングを
 そのまま観てほしいな。
 こういうカーレースアニメとかは
 映像に効果音が付くと
 すごくカッコよく感じるんだよね
 最近はオープニングに効果音って
 あんまり入らないみたいだけど、
 やっぱりこれもアニメソングの
 大きな魅力だと思う」

『ジョジョの奇妙な冒険』の第三部
 『スターダストクルセイダーズ』
 最終回だけオープニングに効果音
 が入るんだけどさ、
 やっぱりそっちの方がすごく良い
 感じだと思うんだよね。
 よければぜひ見比べてほしいな」

「あとね、
 『倒せ卑劣な敵を
  レースの誇りのために』
 ってフレーズがすごく好きなの。
 卑劣な敵を倒すのは
 勝負に勝つためじゃなくて
 レースの誇りを守るためって
 いうのがプロレーサーの矜持を
 感じるんだよね」


続きまして、
『バビル2世』(1977年)より
オープニングの
『バビル2世』
作詞は東映二さん
作曲は菊池俊輔さんです
こちらはエンディングの
『正義の超能力少年』
と合わせてご紹介します。

「これまた
 TV版の映像が良いんだよね。
 オープニングはすごく疾走感が
 ある曲なんだけど、これに映像が
 ばっちりハマってる感じで
 特に二番の冒頭部が好き」
「エンディングは独特な演出でさ。
 バビル2世とヨミの部下たちの
 戦闘シーンの映像なんだけど
 時々ストップモーションになって
 そこにテロップが入るの。
 で、そのストップになるカットが
 次への期待を絶妙に煽るんだよ
「例えば、
 【バビル2世に投げ飛ばされた敵】
 のカットに続けて、
 【着地して銃を構える敵】の
 カットが来るの。
 で、銃が発射されてバビル2世が
 危ないかと思うと、次のカットで
 【パイロキネシスを発動】して
 弾丸を平気で受け止めてるのよ」
「あと、地面から突如出現した敵が
 【バビル2世の肩を掴む】
 カットでストップするんだけど
 視聴者はもうここで
 【バビル2世が衝撃波を出す】
 んだろうなって予想できるんだよ。
 で、その期待に応えて
 【衝撃波で二人の敵を一気に倒す】
 カットに繋がるんだよね。
 文章では中々伝わりづらいけど
 こういう面白い演出の映像は
 他ではちょっと見たことないな」


さて続いては特撮TVドラマの
『快傑ズバット』(1977年)の
エンディングで
『男はひとり道を行く』
作詞は八手三郎さん
作曲は京建輔さんです。

「これは映像が見当たらなくて
 字幕入りの静止画なんだけどさ
 ズバットの曲はエンディングも
 オープニングも挿入歌も
 哀愁があって良い曲なんだ」

「エンディングはフルコーラスで
 歌詞がすごく綺麗に整っててさ
 一番が
 『燃える願いに命を賭けた
  山の彼方に何がある
  愛か誠か苦しみか
  戦いの道、火の地獄』
 二番が
 『固い誓いに命を賭けた
  波の彼方に何がある
  風か嵐か高潮か
  戦いの渦、火の地獄』
 三番が
 『熱い心に命を賭けた
  空の彼方に何がある
  雲か光か稲妻か
  戦いの風、火の地獄』
 って繰り返されるんだよね」
「最終回では一番がラストシーンの
 挿入歌として使われて、
 そのまま続けて二番に入って
 エンディングになるって演出でさ
 これがまたジンと来るんだ」

さてさて続けては、
『宇宙海賊キャプテンハーロック』
(1978年)より
オープニングの
『キャプテンハーロック』
作詞は保富康午さん
作曲は平尾昌晃さんです。

映像は2003年に放送された
『SPACE PIRATE CAPTAIN HERROK』
からの流用です。

「これはもう何と言っても
 歌詞が抜群に良いんだよね。
 友人のために腐敗した地球を
 守り続けるキャプテンハーロックの
 カッコ良さが全篇に溢れてるの」
「特に好きなフレーズはBメロかな。
 一番が
 『地球の唄は俺の唄
  俺の捨てきれぬ故郷さ』
 二番が
 『ドクロの旗は俺の旗
  俺の死に場所の目印さ』
 三番が
 『空行く船は俺の船
  俺の捕らわれぬ魂さ』
 こうして文字にするだけでも
 良い詞だなって思う」


さてさて次は特撮TVドラマの
『仮面ライダー』(1979年)の
初期エンディングテーマで
『はるかなる愛にかけて』
作詞は八手三郎さん
作曲は菊池俊輔さんです。

「この曲は俗に
 【スカイライダー】って呼ばれる
 作品のエンディングなんだけど、
 昭和の仮面ライダー全てに通じる
 歌だと思うんだよね」

「今回、動画は見つからなかったけど
 『仮面ライダーBlack』(1987年)
 の第52話で
 『仮面ライダー1号~RX大集合』
 って総集編エピソードがあるんだよ
 そこでこの曲は
 『仮面ライダーストロンガー』
 最終盤、電波人間タックルが戦死
 して7人ライダーが岩石大首領と
 戦うシーンで流れるんだけど、
 これがぴったりハマるんだよね」
村枝賢一さんの
 『仮面ライダーSPIRITS』第1部
 にもよく似合う曲だと思う」


さて、最後になりますが
特撮TVドラマ『時空戦士スピルバン』
(1986年)の後期エンディングで、
『結晶だ! スピルバン』
作詞は上原正三さん
作曲は渡辺宙明さんです。

「これはサビから一気に盛り上がる
 曲なんだよね。
 スピルバンがハイテククリスタル
 スーツを纏う【結晶】ってワード
 と必殺技の【アークインパルス】
 が際立っていて、特撮ソングの
 王道って感じがするんだ」
「曲の話とはちょっと離れるけど
 【アークインパルス】って必殺技が
 大好きなんだよね。
 『俺の怒りは爆発寸前!』って
 決め台詞で
 【ツインブレード】を展開させて
 片側の刃をグッと伸ばして
 敵の動きを止めたあと、
 『アークインパルス!』で
 敵をぶった斬ってから
 爆発する敵に背を向けて
 決めポーズっていう一連の流れが
 すごく綺麗でカッコ良くてさ。
 技名の語感も好みだしね」


さてさて、
長々とお付き合いいただきまして
ありがとうございます。

こうして賀島さんのお話を聞いたり
ネット上に飛び交うみなさんの
コメントを拝読していると、
水木一郎さんの歌声は
こんなにも多くの人々を勇気づけて
いたのかと驚かされました。

改めまして、
水木一郎さんのご冥福を
心よりお祈り申し上げます。

コメント

非公開コメント

No title

【ジョジョ】に限らず、岩浪美和音響監督は、最終回のOP&EDに遊び心を入れる事が定番となっています。
必ずではありませんが高確率で、最終回OPにはSEを入れ、コロナ以前は条件が整えば、EDを出演キャストによる合唱とする場合が多かったです。

御本人も、昔のアニメを懐かしんで、行っている事の様で…
https://twitter.com/namisuke1073/status/317487412391575552

Re: コメントありがとうございます

貴重な情報ありがとうございました!
今回のブログで
水木一郎さんのアニソンを沢山聞き直して
やはりオープニング・エンディングの
SEは効果的だなと改めて思いました。
これからのアニメにも
こういう演出が増えてくれると嬉しいです。

佐和山進一郎

エロアニメ・エロゲームのシナリオ
エロ小説のお仕事、随時募集中!
メールフォームまたはツイッターの
DMにてお問合せ下さい